相談
【updated!】映画・ドキュメンタリー
 
現代の奴隷制と呼ばれる人身取引に焦点を当てた映画を紹介します。
なお、下記の書籍・映像・映画は、「現代の奴隷制度」の実態を明らかにするための過激な言葉使い、性的な内容、暴力が含まれるため、すべての視聴者に適さない場合があります。 
For the list of movies and documentary films about trafficking in person, please visit here.
  ー強制労働
  ー性産業
  ーその他

ドキュメンタリー映画
【強制労働をテーマにしたドキュメンタリー】
<おいしいコーヒーの真実> (原題;Black Gold)

コー ヒーの誕生地エチオピアでは、コーヒー農家の人々の搾取が行われている。これは、タデッセ・メスケラ氏が、経営難に苦しむ74,000人のコーヒー農家を 破産から救おうと活動する姿を追った物語。国際市場においても最高級とされるのコーヒー豆を収穫しようと懸命な努力を行う農家。タデッサ氏は、公正な価格で取引してくれるバイヤーを求め世界中を飛び回る。そして、背後には巨大な多国籍企業が世界のコーヒー取引を支配する実態が浮かび上がる。
ウェブサイト: http://www.blackgoldmovie.com/


<ザ・プライス・オブ・シュガー> (原題:The Price of Sugar)
ク リストファー・ハートレー神父を主人公にしたドキュメンタリー映画。ハートレー神父はドミニカ共和国で起こっている現代の奴隷制を根絶するためにスペイン からやってくる。何千人ものハイチ人男性がサトウキビ畑で強制労働に従事する残酷な実情が描かれている。で販売中。


【人身取引により性産業に従事する女性や子どもをテーマにしたドキュメンタリー】
<未来を映す子どもたち> (原題:Born into brothels)

イ ンドの赤線地帯で生活する数名の子どもたちを追跡したドキュメンタリー映画。制作者ザナ・ブリスキ氏はニューヨークを拠点とした写真家で、子どもたちに写 真を教えている。また、子どもたちの将来を考慮し、子どもたちを全寮制学校へ入学させようと試みる。2005年度アカデミー賞最優秀ドキュメンタリー映画賞を獲得。ニューヨーク拠点に活動するロス・カウフマとザナ・ブリスキの共同制作、監督。
ウェブサイト: http://kids-with-cameras.org/bornintobrothels/dvd.php



<その日神は死んだ> (原題:The Day My God Died)
ム ンバイだけで、1時間に90件もの新規HIV感染が報告されており、その被害者は低年齢化している。20年前、インドの売春宿は20代から30代女性がそ の多くを占めていた。現在の平均年齢は14歳。アカデミー賞俳優ティム・ロビンス氏ナレーションのこの作品は、国際的な児童買春を強要されている数知れぬ ネバール人少女たちの物語を綴ったものである。
お問い合わせはアンドリュー・レヴァイン・プロダクション This e-mail address is being protected from spambots, you need JavaScript enabled to view it



<匿名希望> (原題:Anonymously Yours)
東 南アジアで性産業に従事する女性たちの実態を検証する。フェラロと他のスタッフ達は、性産業に従事する女性達を訪ねて立ち入り制限地区を何度も訪れるうち に、この訪問の本当の目的を偽る方法を考え出す。全員で安っぽい旅行者に変装するのだ。しかし、ミャンマー当局に二度にわたって拘留され、彼女ら映画制作 チームを恐怖に陥れた。フェラロは、ミャンマーで行われているの性取引の被害者達とそれを野放しにする社会構造への深い理解を得るようになる。
http://www.aerial-productions.com/にて発売中

<フォー・イヤーズ・イン・ヘル> (原題:Four Years in Hell)
ネパールでは、女性の人身売買が巨大産業を成している。少女が家族によって売られ、誘拐されて国外に連れて行かれることが頻繁に行われ、自由と性の両方が奪われている。作品は、そのような一人の少女Chakkali Balが売られて売春を強要されるの悲劇の物語である。
お問い合わせは This e-mail address is being protected from spambots, you need JavaScript enabled to view it

<フリーダム・アンド・ビヨンド> (原題:Freedom and Beyond)
北 インドの子どもたちを自由にするための警察の手入れの様子を追うドキュメンタリー映画。このドキュメンタリーは子どもたちを救うためにあらゆる危険を冒す ヒーローの姿を紹介し、再び遊ぶことを覚えたかつて奴隷のように扱われていた子どもたちの様子を捉える。ラストは、リハビリテーション施設Bal Vikas Ashramの活動家と一緒に、児童売買が日常的に行われている人里離れた村へと旅する。無力で、希望をなくしていた村人たちは、地元の人身売買業者の逮 捕に協力、子どもたちに安全な地を確保するためあらゆる手段を尽くすようになる。
www.freetheslaves.net/store/freedom-and-beyond/にて発売中


<少女売買: 持続的開発の為に働くManushi(エネルギッシュな女性達)> (原題:Girl Trafficking: Manushi for Sustainable Development)
ネ パールの山間農村部の少女たちが、インドの売春宿へと売買される道のりを描いたドキュメンタリー番組。撮影はシンドパルチョークとムンバイで行われ、 HIV/AIDSに感染した少女達が社会的に排除される様子を取り上げている。地域レベルのジェンダー問題の教材としてNGOで使用されている。
ウェブサイト:http://www.iastate.edu/~anthr_info/cikard/feature/feature2.htm


<見えない子供たち: 暫定版> (原題:Invisible Children: Rough Cut)
若 い3人のアメリカ人は、映画制作のためアフリカへ冒険の旅に出る。しかし、彼らの旅は映画作り以上のものへと変わってゆく。彼らは、夜間、子どもたちが家 から誘拐されて、ウガンダ北部で少年兵として強制的に戦争に参加させられることを知る。誘拐された子どもたちは残忍な暴力と殺戮への恐怖に対して鈍感にな るように訓練され、彼ら自身も危険な少年兵となってゆく。またこの映画は夜になると、恐ろしいLRA(神の抵抗軍)の誘拐を免れるために、自分の村から近 隣の町に移動する、「ナイト・コミューター(夜の通勤者)」や何千人もの子どもたちの「コミュート(通勤)」にも焦点を当てている。
ウェブサイト: www.invisiblechildren.com

<地獄へのハイウェイ> (原題:Highway to Hell)
ネ パール人少女たちは、小さな村から大きな村へ、または国境を越えインドへと売買されている。売春目的でムンバイへ売られた少女たちが、赤線地帯の風俗街 (特にムンバイのKamathipura)に置かれてからの窮状が描かれている。この映画は特に人身売買のプロセスに着目しているが、現地で活動を行う NGOや社会福祉サービス提供団体への言及もされている。
監督はMeera DewanとNiraja Rao
サウス・ビュー・プロダクション制作
お問い合わせは This e-mail address is being protected from spambots, you need JavaScript enabled to view it


 
 <メーキング・オブ・ア・ガール> (原題:Making of a Girl)
ニュー ヨーク州で性的に搾取されている若者を救うために活動する団体、Girls Education Mentoring Service (GEMS)制作。自らの経験談を語る若者の言葉を通して、女性を食いものにする売春斡旋業者、大衆文化における売春斡旋業者の美化、そして性的搾取され た若者が社会にどう扱われ非難されているか、その実態に迫る。
youtube.comにて閲覧可。
<犠牲> (原題:Sacrifice)
ミャンマーの少女たちがタイへ人身売買され、売春させられている。その背後にある社会・文化・経済的な背景を検証する。人の価値と人身売買にスポットをあて、10代の少女たちが経済・政府の抑圧によって直面する自らの危機を懸命に生き抜こうとする物語である。こちらより、予告編が閲覧可能。
http://www.brunofilms.com/orderform.htmlにて発売中
お問い合わせは This e-mail address is being protected from spambots, you need JavaScript enabled to view it



<ザ・セリング・オブ・イノセンツ>(原題:The Selling of Innocents)
Ruchira Gupta制作によるエミー賞受賞のドキュメンタリー映像。女性や子どもがネパールからムンバイの売春宿へと人身売買される様を描いた作品。ネパール語、 ヒンディー語、ベンガル語にも吹き替えされている。支援活動の資料としてNGOや大学、研究機関で使用可能。
お問い合わせは: This e-mail address is being protected from spambots, you need JavaScript enabled to view it

 <ストップ・ザ・トラフィック>(原題:Stop the Traffic)
30 年の戦争は、カンボジアを荒廃させ貧窮に陥れた。残酷なクメール・ルージュ政権が終焉し、貧困、汚職、世界的な観光地化などが要因となり、カンボジアは児 童労働産業を許容しやすい場所になっている。地方から都市部へと売買される子供たちは、性的奴隷にされたりや性産業に従事させられている。あるいは、比較 的裕福なタイのバンコクへと売買され、物乞いや家庭内労働者、建築現場の労働者になるのである。
お問い合わせは: This e-mail address is being protected from spambots, you need JavaScript enabled to view it


<ザ・ガールズ> (原題:The Girls)
ネ パールからインドへ売春目的で売買される少女たちの55分間に及ぶドキュメンタリー。カナル・プラス制作のドキュメンタリー・シリーズの「Valor Humano(人間性の尊重)」の一作品であるティン・ガールは、Chelo AlvarezがHimRightsの代表 Anjana Shakya の協力を得て執筆した「When No Means Never Again」が雑誌「Palaneta Humano」に掲載されたことに刺激を受けて制作された。
お問い合わせは: This e-mail address is being protected from spambots, you need JavaScript enabled to view it


<シスター・アンド・ドウター・ビトレイド> (原題:Sisters and Daughters Betrayed)
フリー・プロデューサーのシェラ・ブリットによる作品。性的売買と売春強要の実態を描いた驚くべき映像である。グローバルファンド基金のサポートにより実現。
http://www.globalfundforwomen.org/resources/for-sale/ にて発売中
<トレーディング・ウーメン>(原題:Trading Women)
この映画は、売春宿オーナー、人身売買の被害者である少女達、自発的に性産業に従事する女性達、汚職警官そして不安をかかえた政治家のそれぞれの世界を描い ている。撮影はミャンマー、中国、ラオス、タイで行われた。複雑さを増す女性の売買を追跡した最初の映画である。国際社会のなかで「隔離」された問題のイ ンパクトを考える。
監督はデビット・A・フェインゴールド、ナレーションはアンジェリーナ・ジョリー(2003年)
お問い合わせは: This e-mail address is being protected from spambots, you need JavaScript enabled to view it

<トラフィッキング・シンデレラ>(原題: Trafficking Cinderella)
多くの人々がぞっとするような信じがたい世界へと導くドキュメンタリーである。世界中で売春目的で売られている東ヨーロッパ諸国の少女たちが、レイプや辱めによって夢も幻想も壊された自身の体験を語る衝撃の証言映像である。
お問い合わせは: This e-mail address is being protected from spambots, you need JavaScript enabled to view it のMira Niagolovaまで


<ダイング・トゥー・リーヴ> (原題:Dying to Leave)

家 族から絶縁し、すべてを賭けた人々の話をもとに、人身売買された5人がカンボジアから中国やメキシコ、モルドバの16カ国をあちこち巡る旅を追ったドキュ メンタリー。故郷から追いやられることを余儀なくされた状況、大きな移動に付きまとう困難、そして新たな世界で彼らを待ち受けるものとは。
www.films.com/wideangleにて発売中


【その他:人身取引の斡旋業者や 救済者などに焦点をあてたドキュメンタリー】
 <ノット・フォー・セール(ドキュメンタリー)>(原題:Not for Sale: The Documentary)
デ ビット・バットストン著作のNot for Saleをもとにしたドキュメンタリー。人身売買と戦う団体の物語である。活動を行う人々にインタビューし、この現代の奴隷制度を最初に知ったきっかけ、 自由を奪われた少年少女や男女を解放するために行動に踏み切ったいきさつを語った映像が納められている。
notforsalecampaign.orgにて発売中
<ピンプ・アップ・フーズ・ダウン>(原題:Pimps Up, Ho's Down)
解 説:アメリカ国内の売春斡旋業を美化したドキュメンタリー。しかし、これらの多くが連邦法のもとで性的搾取を目的とした人身売買を行っていること忘れない でほしい。彼らは暴力や欺瞞、強要によって女性や子どもを性的搾取し利益を得ているのである。撮影秘話では、10年に及ぶ撮影過程でとらえたピンプ(ヒモ の男性)の間の駆け引きに焦点をあてている。ピンプの秘密組織に潜入し、その生活を徹底調査、実際のピンプ達たちから話を聞いている。当初、HBO制作の アメリカ・アンダーカバーでオンエアされたものだ。この作品は30分の拡大版である。
Amazon.comにて販売中

<ブラック・ビジネス>(原題:American Pimp)

解説:アメリカ 国内の売春斡旋行為を美化したドキュメンタリー。しかし、これらの多くが連邦法がいう人身売買を行っていることを忘れてはならない。暴力やうそ、強要に よって女性や子どもを性的に利用し利益を得ているのである。作品は、全米各地の‘Pimp’(ヒモの男性)と売春を詳細に描いている。ドキュメンタリーで は、Pimpらが、自らの私生活や稼業、彼らがコントロールする“売春婦”たちとの関係ついて語っている。
にて販売。

ドラマ;人身取引、奴隷制をテーマにしたフィクション作品
<アメージング・グレイス> (原題:Amazing Grace)
18世紀のイギリスを舞台に、人身売買と奴隷制度廃止をめぐる戦いを描く。実在の奴隷制度撲滅運動の先駆者であるウィリアム・ウィルバードォースの生涯に基づき、奴隷制度を終わらせるために議会議員や権力者に挑む一個人、政治家としての戦いが描かれている。
近日DVD発売予定


<ブカレスト・エキスプレス> (原題;Bucharest Express)
ア メリカ人ジャーナリスト、謎のジプシー女性そして簿記係の三人は、バルカン諸国で行われている恐ろしい性的奴隷を目的とするの人身売買を暴くために、常に 冷酷な殺人者グループの一歩先んじようとする。ヘロインと引き換えに行われている秘密の人身売買を暴露しようする主人公たち。旧ソビエト連邦の国々は、蜘 蛛の巣のように複雑に絡み合う腐敗、裏切り、ロマンスに戦慄するような現実感を与えている。予告編は、こちらから閲覧可能。
お問い合わせは: This e-mail address is being protected from spambots, you need JavaScript enabled to view it


<ボッスン・ナップ> (原題:Boss'n Up)
解 説:アメリカ国内の売春斡旋業を美化したドキュメンタリー。しかし、これらの多くが連邦法のもとで性的搾取を目的とした人身売買を行っていることを忘れな いでほしい。暴力や欺瞞、強要によって女性や子どもを性的搾取し利益を得ているのである。主演のスヌープ・ドッグ扮する食品店定員のコード・クリスト ファーは、女性の扱いには天性の才能を持つ。オレンジ・ジュース(ホウソーン・ジェームス)というピンプの登場によって、その才能が開化される。何も抑制 するものがないコードは、金・ドラッグ・売春の生活を始める。しかし、最後には恋人のシャルドネ・アレン (シラエ・アンダーソン)との愛とピンプの危険な生活との二択選択を迫られることになる。
Amazon.com, Barnes & Noble にて発売中


<フィールド・オブ・ムダン> (原題:Fields of Mudan)

フィ クションとは思えない悲惨な状況が描かれている映画。2006年アカデミー賞候補で、脚本監督はFSUフィルムの生徒。アジア児童買春の闇の世界に陥れら れた中国人少女ムダンが、売春宿のオーナに残酷な扱いを受ける現代の奴隷制度を取り上げた物語である。ムダンの唯一の夢は、母親とアメリカで新しい生活を 送ることである。
お問い合わせは: Kathy Barber; This e-mail address is being protected from spambots, you need JavaScript enabled to view it



<人身売買> (原題:Human Trafficking)
ミラ・ソルビーノとドナルド・スザーランド共演。国際的な人身売買組織によって売買された女性や子どもの辿った道筋を追うスリル満載の作品。ライフタイム・ テレビジョンの原作映画で、特に女性と子どもの性的搾取を目的としたさまざまな形の人身売買を描いたドラマ。被害者や加害者、人身売買を阻止するために活 動している人々の物語を描く。
主要レンタルビデオショップ、楽天ブックスやアマゾンで販売中。


<リリアフォーエバー>(原題:Lilja 4-ever)
旧ソビエト連邦を舞台とした16歳の少女リリア(オクサ・アキンシナ)の苦闘の物語で、2003年公開のスウェーデン映画。母親はリリアをスラムに置き去り にし、渡米してしまった。リリア生きるために売春という道を選ぶ。スウェーデン人実業家アンドレイ (Panel Ponomaryov)が現れ、スラムから救い出すと約束、喜んだリリアであった。しかし、彼女を待ち受けていたものは、非情なる現実だった。
お問い合わせはマリア・スミス This e-mail address is being protected from spambots, you need JavaScript enabled to view it まで

<スヴェトラーナの旅>(原題:Svetlana's Journey)
義父母によって売春斡旋人に売られたブルガリア人の13歳少女を描いた新作映画。マイケル・コーリー・デービス脚本、監督。児童売買の世界を身の毛もよだつ 恐ろしさで描いている。ニュー・エイジ・メディア・コンセプトによると、世界中で4百万人が人身売買の被害にあっており、それによって得られる利益は年間 で最低でも150万米ドルにものぼるという。
ウェブサイト: http://www.svetlanasjourney.com/
お問い合わせは: ベリンダ・ベス、デブーシュ・エンターテイメント、http://www.michaelcorydavis.com/


<タクシー・ドライバー> (原題:Taxi Driver)

精神的に不安定なベトナム帰りの元海兵隊トラヴィス・ビックル(ロバート・デニーロ)は、夜間タクシーで高級住宅街化される以前のニューヨークの薄暗い道を 運転していた。ジョディー・フォスター演じる売春を稼業とする子ども(人身売買の被害者)と知り合う。それから、道徳心を持っていたビックルは次第に狂い 始める。拳銃を保持し、殺人を犯す自警団になる。デ・ニーロとマーティン・スコセッシ監督、脚本家のポール・シュレイダによって、破壊的な予言と都会の腐 敗・狂気がみごとに描かれている。
Blockbuster, Netflix, Amazon.comにて発売中


<トレード>(原題:Trade)
アメリカとメキシコの国境で行われる、女性と子どもの人身売買の物語。メキシコ市からアメリカへ性的搾取を目的として人身売買された数名の被害者の物語を追っている。

ニュースドキュメンタリー/News Investigations

<Children for Sale> 
報道番組デートラインは、カンボジアでは児童が違法である性産業の被害にあっていて、廃止むけての努力が行われていると報告している。

<チャイルド・キャメル・ジョッキーズ―現代の奴隷制度> (原題:Child Camel Jockeys - Modern-Day Slavery)
エミー・デュポン賞受賞のドキュメンタリーでHBO制作。中東でラクダのジョッキーとして働く何千もの子どもの窮状を描く。アラブ首長国連邦で罪のない子どもを救うため、このような奴隷制度を廃止するべく活動するアンサル・バーニーにスポットを当てている。
ウェブサイト: www.ansarburney.org/videolinks/video-hbo1.html


<性的奴隷>(原題:Sex Slaves)
報道番組フ ロントラインは、隠しカメラが性的奴隷の世界を映した貴重な映像を紹介。人身売買業者とその被害者との会話、事実上放置されている虐待に対する政府の無関 心が暴露されている。また一人の男性のすさまじい旅を追跡。彼は自ら人身売買業者を偽って、売買された妻を買い戻し、彼女の自由を取り戻す決意をする。
ウェブサイト: www.pbs.org/wgbh/pages/frontline/slaves/


注意:上記の書籍・映像・映画は、「現代の奴隷制度」の実態を明らかにするための過激な言葉使い、性的な内容、暴力が含まれるため、すべての視聴者に適さない場合があります。

Note: These books/films/movies may contain graphic language, sexual content, and violence. While they expose the truth about modern-day slavery, they may not be appropriate for all audiences.
 
For a World Without Slavery